2001年9月の気になるニュース    Topへ戻る 前月へ
9/28 全国50か所で小児救急医療拠点病院整備へ 厚労省 (C@reNet
10年ぶりに発育曲線見直し/母子手帳改正で厚労省 (四国新聞)
事故で子供の呼吸停止 救急車より救命処置先決 (読売)
9/27 激しいスポーツで味覚が変わる?、女子水泳選手で運動後の甘味閾値が低下 (MedWave)
9/26 小泉警護のSP、タバコ吸って叱られる ホワイトハウスで警備しないでスパスパ (ZAKZAK)
 クビにしましょう。税金の無駄遣いです。
9/23 60代の男性が日本脳炎発病 御坊保健所管内 (紀伊民報
串本高校 茶髪消える 全教職員と保護者の協力で (紀伊民報
猶予切れ迫る 深浦町のたばこ自販機撤去条例 (河北新報)
9/22 我が子のため1450キロ疾走=ゲームボーイ届けようと母―英 (時事)
水疱瘡でも海外旅行は平気なんですね? (経過)(2ちゃんねる) (原文のキャッシュ)
 かなり揉めているようです。
9/21 [解説]アトピー未承認薬に最強ステロイド ◆患者心理につけ込み成分偽る(読売
学校給食に牛肉の自粛相次ぐ (読売)
煙たい女性スモーカー (バンコクIPS)
内視鏡を間違え挿入 麻植協同病院、ミス認め謝罪 (徳島新聞)
若い女性のセックスを5年間禁止 スワジランド (朝日
9/20 給食牛乳異常、生乳の成分変化が原因−金沢市保健所が特定 (北國新聞)
 風味異常は生乳の成分変化で起こる「ランシッド臭」と呼ばれ、健康被害の恐れはないという。
受動喫煙にはやはり早産リスク 〔スウェーデン・イエーテボリ〕(Medical Tribune)
農家の子供で低いアレルギーリスク “家畜小屋”が注目の的に (Medical Tribune)
 妊娠中および授乳期に母親が家畜小屋で働いており,子供は 1 歳前から家畜小屋で遊び,そのうえ原乳を定期的に飲んでいる−この 3 つの要因がそろったときに最も防御力が強いようだ
Zinc in Endocrinology:内分泌系と亜鉛 (International Pediatrics)
肺炎球菌ワクチン未接種による肺炎の集団発生 (MMWR 抄訳
高齢者におけるインフルエンザ・肺炎球菌ワクチン接種率 合衆国1999年 (MMWR 抄訳
黄熱ワクチンの重篤な副反応 (IASR
つつが虫病 1996〜2000 (IASR
循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアルについて (厚労省
Toxicity of Over-the-Counter Cough and Cold Medications (Pediatrics)
 店頭販売されている、咳止め・風邪薬の毒性
9/19 ダイオキシン羊水から検出 東大グループ ◆妊娠中の胎児に警鐘 (読売
子どもの食生活 肥満とどう関係 (河北新報)
重症の肺塞栓、長距離飛行の旅客で急増 (MedWave)(NEJM
Asthma increase could be caused by paracetamol use, study says (BMJ
AAP UPDATES RECOMMENDATIONS ON THE TRANSFER OF DRUGS AND OTHER CHEMICALS INTO HUMAN MILK     (AAP:米小児科学会)
9/18 小児科医のための「中耳炎診療マニュアル」作成 【第11回日本外来小児科学会】(C@reNet)
新生児の用法・用量に関する少ない記載を問題視 (C@reNet)
アトピー発症関連遺伝子を同定 遺伝子多型マーカー マイクロサテライト使用 (C@reNet)
インフルエンザ脳炎・脳症に人種差 遺伝的素因が発症に関与か (C@reNet)
米国厚生省、同時多発テロの精神的ケアをネットで支援 (MedWave)
Tips for Talking About Disasters (米厚生省)
AAP Offers Advice on Communicating with Children about Disasters (AAP)
 今回のテロについて、こども達とどう話しあいますか?
9/17 小児科医の妻が労災申請/「過重な勤務で自殺」 (日経)(朝日
県内はしか流行 8月までに1700人突破 予防接種率8割止まり (熊本日日
禁煙補助剤ニコチンガム品薄続く (岩手日報
「非ステロイド」クリームと偽広告 学会、注意よびかけ (朝日
9/15 ■社民・原議員 HPに「ざまーみろっ」 翌日「お詫び」 (産経15日朝刊)(原よう子活動日記)
 これを機に進みそうな有事法制が気になるあまりの発言らしいですが、イデオロギーよりも、一人の人間としてはまず、被害に遭われた市民達ひとりひとりの命の重さを思いやっていただきたかった。
9/14 増加する児童虐待 見直される里親制度 (河北新報)
生徒へのわいせつ行為は懲戒免職に =教育長に服務規律の徹底を要請−文科省(時事)
 ということは、今まではそうでなかった?
未承認アトピー薬:ステロイド未使用と偽り販売 学会が警告 (毎日)
中国製アトピー塗り薬に強力ステロイド混入 (読売)
 9/8に紹介した皮炎霜の被害が拡がっている模様。
給食にアイスクリーム NY学校がずる休み防止策 (CNN
保育所児童を15万人増 改革先行プログラム判明 (河北新報
予防・初期治療を重視 患者が治療法選択も (河北新報)
 初期治療の点数を現行より高めに設定し、医療費がかさむ「後期治療」の点数を低めに変える。予防医学や初期治療の充実に向けた医療機関の積極的な取り組みを促し、病院通いの慢性化を改善する狙いもある。 患者側にとってはかかりはじめが高くつくわけで、早い話が受診抑制策。
乳幼児医療費は引き下げ 患者負担3割から2割に (読売)(河北新報
 乳幼児医療費の助成制度を導入している各自治体の財政負担を一部軽減することで、国民の負担増が目立つ医療制度改革への批判を和らげ、少子化対策にも役立てるのが狙い
WHOの要請により抗結核剤の価格が最大94%削減〈WHO
成人女性と少女が罹患するたばこ関連疾患の防止をWHOが要望〈WHO
たばこは子供の権利を妨害する  〈WHO
 現在のペースでたばこの消費が続くとすれば、将来2億5000万人の子供がたばこ関連の病気にかかり死亡することになる。大多数は少年時代にたばこを吸い始めて、ニコチン中毒になり成人になってもやめられない状況になっている。たばこ会社が1年あたり数十億米ドルの広告費を使うことにより、子供が喫煙に走る。
抗結核剤の少量投与が耐性菌の流行を阻止する〈WHO
ヨーロッパにおける若者の死亡率の第一位はアルコール〈WHO
乳幼児死亡率が減少し世界的な目標値を達成 〈WHO
乳幼児死亡率は20世紀の後半に60%減少し、世界的な目標値を達成した。
9/13 養護施設の非ワクチン接種者における肺炎球菌性肺炎の発生 (MMWR
日本脳炎汚染地区に指定 県内 (熊本日日新聞)
国内でも小児処方ネットを構築 第28回日本小児臨床薬理学会 (C@reNet)
小児の臨床試験で産官学の連携を 第28回日本小児臨床薬理学会  (C@reNet)
9/12 [解説]狂牛病 検査体制に問題は ◆“見逃し”の検証を 危機意識醸成も課題 (読売
おっぱいだけで大丈夫!Q&Aで育児のコツ伝授 ◆「母乳の会」がガイドブック出版 (読売)
9/10 流行性耳下腺炎の流行、依然収まらず  (MedWave
日本にも狂牛病、千葉の牧場で乳牛1頭感染の疑い(朝日)(農水省
発酵食品の摂取に関連したボツリヌス中毒のアウトブレイク (MMWR)
 ひょっとして納豆や鮒寿司も危ないの? と思ってよく読んだら、アラスカのネイティブな人たちの「ビーバーの尾と足をライスペーパーの袋で包んで発酵させ温かな所に保存するという一般的でない発酵法が関連している」そうです。 そらあ、思いっきり一般的でないなあ。
…と書いたら。「アザラシだったかの腹に海鳥を詰めて発酵させ、鳥のお尻に口をつけてどろどろになった中身を吸うというシロモノもあるそうです。」とご指摘を頂きました。(((^_^;)。…刑罰?
9/9 ダイエット食:エフェドラで副作用死 米・消費者が禁止求め (毎日)
子供患者「難病」一部自己負担 厚労省 ◆医療費補助見直しへ(読売)
 さすが、「あの」厚生省あがりだけあって、利権や天下りの無いところにはきびしいですね。
9/8 アトピーに効く軟膏が、「最強」劇薬… 「ステロイド含有しない」とウソ (ZAKZAK)
 この軟膏は「アレルギー自然療法研究所コスモス」(福岡市博多区)の「皮炎霜(ひえんそう)」。
 使ってあった方は、できるだけ早く、皮膚科を受診してください。リバウンドが起きると大変です。
 こういうのを読むと、心が痛む。
9/7 人食い菌、なお増殖の危険 詳細調査や医師への啓発急げ (朝日)
9/6 児童への性的虐待増加 対策の充実が急務 第20回日本思春期学会 (C@reNet)
若年者の性行動の活発化で… 思春期妊娠が増加 第20回日本思春期学会 (C@reNet)
片頭痛治療の経口薬、2剤が同薬価で同時発売 (MedWave)
 薬価はいずれも1錠1092.90円。 3割負担で327.6円…
9/5 2審はシスオペの責任認めず ニフティフォーラム訴訟 (朝日)
9/4 [解説]O157感染 例年上回るペースで増加  (読売
◆人間社会に“定着”の見方 牛肉加熱など自衛策を 
病院を変えよう・禁煙化 「全館、全職員で」実現 (読売
幼小中に催涙スプレー設置へ 伊勢市、児童殺傷事件受け単独事業 (伊勢新聞)
“カイチュウ博士”の本、記事無断引用で回収 (時事)
カイチュウ博士 記事を無断引用 著書を回収(日経)
 この行為は無断引用じゃなくて「盗用」です。もともと引用は著作権法上認められた行為であって、引用である限りは著作権者の承認を得る必要はありません。 ですから、この記事の見出しは間違い。「藤田紘一郎東京医科歯科大教授が新聞記事を盗用」とはっきり書くべきでしょう。
 オレ的には「寄生虫ハカセ、新聞記事にパラサイト」なんて見出しを押します。(^_^;)
 藤田氏の本も「寄生虫学教室のリクルート」のあいだは面白かったんだけど、今はマスコミ受け狙いのトンデモが入っているからなあ。ネタがつきてきたみたいですね。
アトピー無縁、肌つるん 川の水飲むインドネシアの子ども (朝日
「寄生虫博士」として知られる東京医科歯科大の藤田紘一郎教授が、「寄生虫が少々いるくらいの水のほうが実は健康にいい」という常識を覆す主張。教授の研究の出発点になったカリマンタン島を訪ねて考えた。(水取材班・柳沼広幸)  新著のプロモーションですか?間が悪かったですね。
9/3 Date Violence, Rape Experienced by 9% of Girls, 6% of Boys (Medscape)
少女の9%、少年の6%が交際中の異性による暴力およびレイプ被害を経験
流行性耳下腺炎、平均患者数が例年より多い状態続く (idrw)
肥満女性乳がんに要注意 愛知県がんセンター 閉経後 危険度、確実にアップ (中日新聞)
厚生労働省:「ステーション」を新設 保育園送迎はおまかせ (毎日)
小児慢性疾患の制度 見直しへ (NHK)
 こどものがんやぜんそくなど長期治療を要する小児慢性疾患について、厚生労働省は医療費を全額免除している今の制度を見直すことを決めた。一部自己負担も含め議論する方針。
避妊 手法さまざま一長一短 新たな薬やコンドーム、よく知って自分で選ぶ (朝日)
だるい 食欲ない 気力ない 「秋バテ」 ◆生活リズム整え体調をリセット (読売)
睡眠時無呼吸症候群 専門外来や検査機器導入増える (山陽新聞)
リノール酸信仰に疑問符−7日から富山で学会、指針策定へ (北國新聞)
医薬品市場規模の日米格差拡大へ (日経)
 米国の医薬品売上高は2005年まで年率11.8%で増え、伸び率はカナダ(年率10.7%)やオーストラリア(同9.3%)、欧州6カ国(同5.6-9.9%)を上回るのに対し、日本は同2.3%増と先進10カ国中最低で、2000年実績(3%)を下回る。 日本の伸び率が低いのは、薬価規制が厳しいため。消費者の薬剤費負担は抑制できる半面、国内製薬大手は新薬開発で欧米に後れをとりかねない。

 Topページへ 8月 7月 6月 5月 4月 3月 3月以前