2001年5月の気になるニュース Topへ戻る 4月 3月 3月以前
5/31 WHO、公共の場での喫煙禁止を呼びかけ(ロイター
 WHOの推定によると、世界の幼児のおよそ半数に当たる、約7億人の子供が、定期的に他人のタバコの煙にさらされている。
禁煙へニコチン代替療法広がる (東奥日報)
子供をたばこの害から守れ!=英国の反喫煙団体が親に警告 (時事
 英国では4割の子供が少なくとも1人の喫煙者と生活しており、毎年17,000人の子供がたばこの煙を吸い込むことによって健康を害し、病院で治療を受けている。例えば、母親がたばこを吸う場合、赤ちゃんは、たばこを吸わない母親の赤ちゃんより5倍の確率で健康を害する危険性があるという。
受動喫煙で年間1000〜2000人が肺がん死 (朝日)
 たばこを吸う人たちは、まわりの非喫煙者を年間1000人から2000人も肺がんで殺している――。
米国で初婚の43%が15年以内に離婚、CDCが健康への影響を懸念 (MedWave) (CDC)
<公明党>小児医療体制の拡充などの政策を提言(毎日)
(1)平均人口規模35万人単位に最低1カ所の24時間小児医療対応が可能な医療機関を整備する
(2)小児科医療の診療報酬体系改善
(3)6歳児未満の医療費無料化
(4)不妊治療への保険適用拡大――などを提唱している。
小児のインフルエンザによる発熱、メフェナム酸の投与も原則禁止に (MedWave
解熱鎮痛消炎剤、子どものインフルエンザに使用禁止 (朝日)
<解熱剤>メフェナム酸の使用を禁止へ 薬事・食品衛生審議会(毎日
インフルエンザの解熱剤メフェネム酸を禁止 (読売)
 各紙の見出しを比べると、朝日は偏っているなと思う。
5/30 胎生期の環境ホルモンで「きれる子ども」 (C@reNet)
WHO、喫煙による女性の疾病急増に警鐘(ロイター)
<女性喫煙率>2025年には世界規模で20%に WHO報告(毎日)
派手な広告宣伝も原因=女性の喫煙死増でWHO(時事
たばこで4人に1人死亡も 日本女性の喫煙率上昇 WHOが報告書で警告(共同)
 喫煙率の上昇に伴い、女性のたばこによる疾患も急増。このままの傾向が続けば、向こう15〜30年間のうちにたばこによる女性の死者数は倍増し「現在、たばこを吸い始めている若い女性の医療費は爆発的に増えることになるだろう」と警鐘を鳴らした。
<禁煙>「今後の閣議は灰皿なし」 福田官房長官が禁煙を宣言(毎日
帝王切開の出産率、初の減少へ (中央日報)
 減ったといっても、韓国の帝王切開はなんと、お産全体の約40%!
 米国(20%)、英国(16%)、日本(15%)などに比べるとかなり高い。
5/29 抗菌薬使用法でガイドライン=耐性菌の増加で−化学療法、感染症両学会(時事
喫煙率の数値目標設定で決着〜健康いわて21プラン (岩手日日)
喫煙率 けむに巻いた?最終報告 (岩手日報
非喫煙率を2010年までに80% 岩手県 (河北新報
 「成人喫煙率を26.1%から20%以下に減少させる」では、喫煙に否定的なニュアンスを含むと、葉たばこ農家の反発が強く、内容は同じだが「禁煙希望者の禁煙達成の向上による成人非喫煙者を73.9%から80%以上に増加させる」と言い換えた。
禁煙ビルを希望すれば指定、喫煙者には罰金 (中央日報)
未承認ダイエット補助食品で健康被害、回収を指導 (読売)(河北新報)(西日本
幼児の夜更かし20年で4倍 母親の2割が虐待を意識 (河北新報)
夜更かし幼児、20年で倍増 (朝日)
分娩時の会陰マッサージ、裂傷予防効果は認められず (MedWave
Perineal massage in labour and prevention of perineal trauma (BMJ
 分娩第2期の会陰マッサージに関しては、世界保健機関(WHO)が「無効」との見解を発表しているが、助産婦など医療従事者間の見解は分かれていた。大規模な無作為化比較試験が行われたのは今回が最初で、WHOの見解を裏付けるものとなりそうだ。
 なお、わが国でも一部の産科や助産院が指導している妊娠34週以降の自己会陰マッサージについても、英国とカナダで2つの臨床試験が行われていることを紹介。有意差はないと指摘している。 
5/28 エンテロウイルス71型による脳炎死亡例を含む手足口病の流行−兵庫県(IASR)
先天性心疾患の出生前診断例、半数は出生時には異常なし (MedWave
麻疹や流行性耳下腺炎など、「患者数が多い状態」続く可能性も (MedWave
文科・厚労省が連携、障害児を一貫支援 (読売
ネットでのニセ薬販売を取り締まれ(上)(WIRED
「兵役を済ませていない結婚相手は嫌い」 (朝鮮日報)
 ソウル地域の未婚の女性65.4%は、兵役の義務を果たしていない男性は結婚相手として望ましくないと考えていることが明らかになった。
 兵役義務を果たしていない男性を嫌う理由としては、「男らしくない」が27.9%で最も多く、次に14.3%が「危機対処能力がなさそう」、6.4%は「社会人としての義務を果たしていない」と指摘した。
5/27 生保業界、「高め死亡率」で巨額差益 金融庁調査で判明 (朝日)
5/26 熊本市で保護者ら勉強会 即時型アレルギー反応「アナフィラキシー」 (熊日)
仙台市が乳幼児医療費の助成拡大 (河北新報)
Paediatric pathology service close to collapse (BMJ)
英国では小児病理学サービスが崩壊しつつある。(直訳)
授乳中に母親倒れ男児下敷きに、母子とも重体 群馬 (朝日)
東芝とアムウェイが提携 (悪徳商法マニアックス) (BizTech
『「悪徳商法マニアの中で、最も有名な2社をあげよ」と言ったら、東芝とアムウェイでは無いでしょうか。その2社が提携し、アムウェイの素晴らしい理念を広めるのに協力していくそうです。』
…だそうな 医療関係で東芝といえば、東芝製欠陥内視鏡HP訴訟が有名です。
Infant Mortality Linked to Air Pollution in Eight US Cities (Medscape
大気汚染と乳児死亡の間に関連が
医育機関勤務医は過酷な勤務体制 勤務医の生活調査 北海道医師会 (C@reNet
注意欠陥多動性障害の治療に9割の医師が保険適用外のMPH使用 (C@reNet)
 注意欠陥多動性障害(ADHD)の患児を診療している医師の9割以上が、保険適用外の精神刺激薬メチルフェニデート(MPH)を使用していることが、久留米大小児科の山下裕史朗氏らのグループの調査でわかり、日本小児科学会で報告された。山下氏は、臨床医がADHD診療のガイドライン作成とともに、保険適用を望んでいることが明らかになったと強調した。
MSの「脅迫まがいポスター」制作者、暴力容疑で立件(中央日報)
マイクロソフト韓国支社が国内の約12万企業に脅迫的なポスターを送りつけたため。→こんなのです
5/25 プラセボの「プラセボ効果」はほぼゼロ? (MedWave)(NEJM)(NEJM)
初めてのプレゼントはドメインネーム - 病院で生まれた新生児に無料で配布(PC WEB)(CNN)
 いいアイディアなのかな? NICのWHOISサイトでドメイン名を検索すれば、名前,住所,電話番号が丸見えになっちゃいますけど。情報を公開したくないのなら、有料サービスが必要ってことでは?(^_^;)
<環境年次報告>世界で10億人以上が肥満 (毎日
在宅無呼吸監視装置(ホームアプニアモニタ)に関する意見書 (日本小児科学会)
 このような無呼吸監視装置が乳幼児の死亡,特に乳幼児突然死症候群による死亡,の予防に有効であったという疫学的なデータはない。(乳児の呼吸や心拍の乱れはSIDSの発症とは無関係 )
 ところが,昨今ベビー用ハイテク・モニターの名称の機具が通信販売や量販店で一般家庭向けに売り出されているが,その機具は「赤ちゃんの呼吸に伴う動きが20秒間停止した場合には,直ちに警報を発して異常を知らせ,お母さまの素早い対応を促すのが特徴です.」と宣伝文に記載されているごとく,実質的には乳幼児の無呼吸監視装置として使用されるものと考えられる.スイッチの入れ忘れなどの過った使用や装置を過信して児を長期間一人にしてしまうことなどが如何に危険かは言うまでない.異常が発生した時の蘇生法などの対応法を考慮しないこのような機具の販売は,医学的観点から認め難いのみならず利用者の危険を顧みない非倫理的な行為と判断される
Tobacco Use Among Adults --- Arizona, 1996 and 1999 (MMWR)
World No-Tobacco Day --- May 31, 2001 (MMWR)
昆虫がアレルギー性鼻炎の発症抗原 昆虫アレルギー研究班調査 (C@reNet)
 記事の内容と直接関係ありませんが、「CareNet会員の皆様へ」ゴールドなんとかの勧誘ファックスが、病院宛に送りつけられて困っています。(T_T) ファックスならウイルスばらまくことないけど。
軽い病気に関する一般向け冊子に受診抑制効果なし (MedWave)(BMJ)(BMJ)
 これが医療費抑制の役にたっとらん。という話なんですが。 そうかなあ、基礎的な知識を身につけたうえで医療機関を受診されるんだから良いじゃん。と思うんですけど。大切なのは金ですか?
5/24 高校教諭が結核発病、生徒ら27人に感染 (読売
「携帯電話の電磁波が各種の異常症状を誘発」(中央日報
傷害致死容疑:熊大医学部教授ら16人を書類送検 熊本北署 (毎日
 熊大医学部漕艇部の新入生歓迎会で起きた学生の急性アルコール中毒死事件で、部長の教授を含むOB医師ら16人を、保護責任者遺棄致死、傷害致死などの容疑で書類送検した。
徳島市が「子育て支援都市」宣言へ 官民一体で環境整備 (徳島新聞
10代前半でバストふくよかに ワコール調査 早熟化進む (京都新聞)
清浄機頼りの分煙では効果薄い 厚労省が基準公表へ (朝日)
 分煙のために広く使われている空気清浄機は煙の粒子はかなり除去できているが、一酸化炭素や発がん物質などガス状のものは取れていないことを報告書に明記した。
5/23 Health Information on the Internet (JAMA
Inhaled Corticosteroid Reduction and Elimination in Patients With Persistent Asthma Receiving Salmeterol: A Randomized Controlled Trial (JAMA
妊婦の精神ケアに助産婦を活用  第53回日本産科婦人科学会 (C@reNet
<医療相談・どうしました?> 孫のおへそが膨らみ始めたのですが...朝日
千葉大で結核の集団感染、学生3人発病 (産経
ひょっとして、これ、じゃないですよね。 なんか嫌な予感がする。
虫歯予防に紅茶が効果あり 研究結果 (CNN)
米国茶取り引き健康研究協会の研究結果というあたり、いきなりあやしいです。悪いけど。
NEWLY FORMULATED DTaP (DIPHTHERIA, TETANUS, AND PERTUSSIS) VACCINE APPROVED WITH ONLY TRACE AMOUNTS OF THIMEROSAL (FDA
チメロサール添加量を痕跡程度にまで低減したDTP三混ワクチン
糖尿病患者は性格の悪い人が多い? (MedWave
 もちろん「性格が悪いために糖尿病になるのでもないし、糖尿病になったから性格が悪くなったわけでもない」のです。では、この医師はどうしてそのように考えたのでしょうか?
日本医師会のORCA、本試験運用は当初予定より1カ月遅れの7月から(MedWave) (日医)
<エコノミー症候群>香港の10歳少女が「最年少患者」に(毎日
5/22 中学不登校生徒、前年比減少/広島市 (中国新聞
救急隊、交通事故の重体女性に気付かず (長崎新聞
 はね飛ばされて重体となった被害者のバイクの女性に気付かず、乗用車の男性運転手だけを病院に搬送。女性は事故から約四十分後に、現場検証の警察官に発見され、約四時間後に死亡した
給食用ウエットティッシュ 小中校半数が必要 仙台 (河北新報)
FDAがA型・B型肝炎の混合ワクチンを認可 (MedWave)(FDA)
麻疹は減少せず、「ピークは4〜5月で今後の動向に注意が必要」 (MedWave)(idwr
エルサルバドルや韓国からのニュースに比べて、日本の感染症対策が遙かに遅れているのは哀しい
アトピー悪化はエステが原因 東京地裁が賠償命令 (朝日)(読売)(中日)(朝日
日本医師会が「反たばこCM」放映へ (朝日)
 「JTのCMは、たばこによる悪影響をマナーだけの問題としてとらえている。喫煙は自分だけでなく、家族や他人の健康も害することを積極的に訴えたい」
おじさん・おばさん」は39〜57歳 年齢別呼び名 (毎日)
 「おにいさん・おねえさん」と呼べるのは17〜28歳、「おじさん・おばさん」は39〜57歳、「おじいさん・おばあさん」は66歳以上だそうな。
麻疹拡散を防げ 小中高520万人が一斉に予防接種 (中央日報)
韓国では麻疹の2回目の接種を受けなかった520万人に対して無料接種が行われる。
相互扶助精神後世に 健康保険のルーツ「定礼」 パネルに記し小中校に贈呈 (西日本)
<時差ぼけ>脳に深刻な悪影響 米科学誌、国際線の乗務員調査(毎日
理研と福岡大、てんかんの原因遺伝子を発見 (日経)
麻疹、感染疑い輸入例- エルサルバドル(02)(ProMed
 エルサルバドルだけでなく、周辺国も大騒ぎ
 グアテマラ政府は5月15日、エルサルバドル保健省宛に20万件分の麻疹ワクチンを送った。
 ホンジュラス政府は、エルサルバドルとの国境沿いの住民、特に生徒・学生に対し、ワクチンセンターに行くよう警告した。1997年以来ホンジュラス国内では麻疹患者の発生は確認されていない。最後の大規模な流行は1989年に起きた。1991年以降、全国的な麻疹根絶計画が実施されている。
※ちなみに、日本では年間推定2万人以上の麻疹患者が発生し、死亡数は100人以上
大流行の今年はもっと多いでしょう。
麻疹、輸入疑いの感染例-エルサルバドル(ProMed
 エルサルバドル保健省は1996年に根絶して以来の2例の麻疹患者を確認した。
 公衆衛生当局は患者への接触者、家族、治療に当たった医師達にワクチン接種を行うなどを含む疫学的な対応を開始した。
ポリオ、輸入例-インドからブルガリアに (ProMed
 WHOとブルガリア保健当局は5月17日、ヨーロッパでは1998年以来となる2例のポリオ患者がブルガリア国内で診断されたと発表した。原因ウイルスは北部インドに由来すると特定している。
 ポリオは世界155ヶ国で根絶されているが、国際旅行者による輸入例の危険性があるため、感染流行のない国でもワクチン接種の継続が必要である。
5/21 母乳飲ませれば、年間182万ウォンを節約 (中央日報
保育園5万人分、学童保育1万5千カ所拡大で子育て支援(朝日
「健康計画」に喫煙減の目標値盛らず…19県
農家・業界の要望受け、葉タバコ産地が苦悩の見送り (朝日
 都道府県では、JT支店やたばこ販売店、生産者団体が「数値目標を入れないでほしい」という要望書を提出するケースが少なくなく、「業界や農家の要望を踏まえ、数値化を見送った」という県もある。
「こども病院」でシンポ 仙台(河北新報)
記事を読んだ限りでは、小児救急についてのご意見が無いようです。だいじょうぶですか?
アトピー性皮膚炎治療ガイドライン 2001 (こちら)
日本の予防接種率はどのくらい?
 平成11年度の予防接種率について、全国の市町村(2,815市町村)を対象に調査した予防接種研究班の中間集計では、
    DPTワクチン1期1回目:85.1%    DTトキソイド2期:72.5%
    ポリオワクチン:86.0%
    麻疹ワクチン:81.1%
    風疹ワクチン(90月未満):71.2%   風疹ワクチン(中学生):55.8%
    日本脳炎ワクチン1期1回目:76.4% 日本脳炎ワクチン2期:71.8%
2001 Pediatric Vaccine Update (Pediatric Pharmacotherapy )
5/20 へん平足の子10年間で激減 裸足教育の東京・金町小 (朝日)
小学校裸足教育で扁平足が減ったのではなくて、入学前の段階で既に減りはじめた。というお話。
校長先生のコメント、屁理屈な気がします。
Association Between Infant Breastfeeding and Overweight in Young Children(JAMA
Risk of Overweight Among Adolescents Who Were Breastfed as Infants (JAMA
母乳栄養と幼児期・青年期の肥満との関係について
5/19 児童虐待で検挙57人、死者増加=防止法施行後も多発−警察庁 (時事)
チャイルドシート、安全「格付け」へ意見募集 (日経
国土交通省は今年7月からチャイルドシートの安全性能を比較する“格付け”試験を行う。試験の実施要領をホームページhttp://www.mlit.go.jpで公表し、一般からの意見を募る。
試験の結果は今年秋に公表する予定。
 ただし、格付けは乳児用、幼児用のイス型シートが対象。アップリカの例の危険なベッド用は試験の対象に含まれない?
児童虐待調査:相談、年間1万7000件 昨年度、児童相談所 (毎日
禁煙ガムが薬局で買える 武田薬品、年内にも発売へ(共同)
12歳以下の花粉症4・5倍 食事、住居も影響か(共同)
成人に多い花粉症患者が12歳以下の子どもでも増え、10年前比べるとスギ花粉症は4.5倍、イネ科花粉症は6.8倍になったとする報告が、福岡市で開催中の日本耳鼻咽喉科学会で発表された
患者の3割が自覚 喘息発症に精神的ストレス (C@areNet)
5/18 はしか、県内で流行の兆し (福島民報)
ゲイツ財団が結核症の新しい診断法の開発に100億ドルの賞金 (世界の保健医療ニュース)
香港で新型インフルエンザウイルス(共同)
 香港で今月上旬、ニワトリから新型インフルエンザウイルスにより約800羽が死に、拡散防止のため4700羽を処分した。 このウイルスによる人体への影響は今のところない。
 香港では1997年にインフルエンザAA(H5N1)型が大流行し、ニワトリ140万羽以上を処分している。
ラベンダーオイルによる接触皮膚炎に注意
アロマテラピーブームでパッチテスト陽性率が急増 (MedWave)
子どもの救急医療/小児科医確保に財政支援を (山陰中央新報 )
たばこ自販機撤去条例 業者8割が反対姿勢 (河北新報)
WHO特別表彰を断る 自販機撤去の深浦町長(河北新報)
県内ではしかが流行 (宮崎日日新聞)
5/17 だまして高額健康食品を販売 埼玉の会社長ら逮捕 静岡 (朝日
健康不安あおり販売 埼玉の社長ら詐欺容疑で逮捕 (朝日)
 健康食品の相談会を開催。採った血液を顕微鏡で見せて「血の流れが悪い。この薬を飲めば治る」などと錠剤を服用させた。約30分後、同様に採った血液を見せて「血がサラサラになっている」などと錠剤に即効性があるように偽り、約30万円で販売した疑い。
 県警は、錠剤服用後に採った血を生理食塩水などで薄めて流れがよくなったように見せかけた可能性が大きい、とみている。
増える「休み時間ゼロ」の小学校 専門家から疑問の声も (CNN)
米国の話。 日本の「ゆとり教育」とは逆コースですね。
世界保健機関:事務局長、痛烈な「たばこ批判」 総会報告で (毎日
「喫煙は伝染病」とWHO事務局長 (読売
小児科医がメールで情報 診療の質向上に効果 (河北新報)
5/16 早産児のアレルギー・リスクは低い (Medical Tribune)
Prematurity at birth reduces the long?term risk of atopy
            (Journal of Allergy and Clinical Immunology
 10歳になった小児137人について調査を実施。満期産児の31%でアレルギーが認められたのに対し,早産児の場合は15%と有意に低く,IgE濃度も低かったという。
口コミ情報としてのインターネット (MedWave
<3歳双子兄弟>10階から転落死 東京都江東区の団地で(毎日
5/15 <ダイオキシン報道被害訴訟>テレビ朝日の99年2月の報道内容(毎日
5/15 子育て費用、大卒までに最大6千万円 (日経)
保険会社が「おいくらかかりますよ」と出した試算ですから、そのまんま鵜呑みにするのはどうかと。
5/15 高松以東ではしか流行の兆し (四国新聞)
5/13 舌小帯短縮症に対する手術的治療に関する現状調査とその結果 (日本小児科学会)
> 今回の調査および文献的な考察から,乳幼児の突然死を予防するという目的で舌小帯に手術的
>侵襲を加えることの正当性を認めることはできなかった.本調査の結果を踏まえ,小児の医療に
>携わる小児科および耳鼻咽喉科さらには口腔外科や小児外科の専門家により,舌小帯短縮症の
>手術の適応やその効果等に関し真摯な議論がなされ,受け身である乳幼児を不当な麻酔や手
>術という侵襲から守るための措置を考えるとともに,子育て中の母親に適切な情報を提供してそ
>の無用な不安を軽減をする努力をなすべきである.
……、もっとわかりやすく書いて欲しいにょ。( ・・)/
 ようするに、舌小帯手術しないと突然死するぞ、なんて嘘から赤ちゃんを守ろう。ってこと?
5/13 広がる水道水の高度浄水処理 水源の汚染対策で (朝日)
 福岡市は多々良浄水場を補助申請中。04年度までに70億円で完成させる方針
 北九州市は数十億円の費用がネックとなり、割安な微生物と活性炭による処理に切り替えた。
5/13 中学男子がはしかで死亡 修学旅行先で感染か(河北新報)
<はしか>福島・富岡の中学生6人、修学旅行後に発症 1人死亡(毎日
5/12 Measles: The Next Target for Eradication (Medscape)
 ポリオの次は麻疹根絶だそうです。 たしかに米国では麻疹が数人出ただけで大騒動するところまで来ていますからね。 でも、日本の麻疹患者は年間2万人以上ですから私らからは夢みたいな話。
5/12 <児童虐待>年間約3万件と推計 厚生労働省研究班(毎日
5/11 2001年世界禁煙デー 厚生労働省主催行事 (健康ネット
 厚生労働省は、平成13年「禁煙週間」(5月31日〜6月6日)の実施に向けて、地方自治体・関係機関等の協力を得て、全国3ヶ所において世界禁煙デー記念シンポジウムを開催する。
 今年のWHOのスローガンは、Second-hand smoke kills.Let's clear the air.
 厚労省訳は「その一本、他人の命もけずってる。」 …役所の標語はイマイチですね。(^_^;)
    他には「他人の煙が命をけずる:受動喫煙をなくそう。」(健康ネット)
        「吸わない人にも命取り。きれいな空気の中で生きよう。」
        「周りの人も殺す。すべての間違った情報も吹き払おう。」
        「他人(ひと)の煙に殺される。こんな空気を大掃除。」

 ちなみに昨年は、Tobacco Kills - Don't be duped 「騙されるな!タバコは人殺しだ!」
 厚生省訳は、「その一本、みんなの命けずられる」でした。(^_^;)トホホ
5/11 小泉内閣のスモーカーは1人だけ (日経)
 喫煙者は中谷元・防衛庁長官1人で、今回は歴代内閣中最低の喫煙率。
最も喫煙者が多かったのは、ヘビースモーカー橋本氏の内閣で、21人中12人を占めたという。
5/11 Oseltamivir: A New Option for the Management of Influenza in Children(Medscape
5/11 児童虐待、過去最高の159件 (四国新聞
5/11 チャイルドシート4人に1人未着用 (岩手日報
5/11 <パスツレラ症>イヌやネコから人間に感染が急増(毎日)
 幼児やお年寄りなど抵抗力が弱いと、重症化しやすく死亡例も少なくない。
 引っ掻かれたり、日頃ペットと一緒に寝る、同じ食器で食事するなど、過剰接触している人に感染するケースが多い。
5/11 A competing risk model of sudden infant death syndrome incidence
in two US birth cohorts(Journal of Pediatrics
 1989年と1996年を比較して、乳幼児突然死症候群(SIDS)の発生率、リスクファクターを比較した。
 妊婦の喫煙率の減少がSIDSの減少に大きく関係。他に人種、出生時体重。
5/11 農場を訪れた小児におけるO157大腸菌:H7感染症の発生 (MMWR日本語抄録)
 農場で牛などと接触した後、手を洗わなかったことなどが関係。
 日本でも動物との触れあいをうりものにした牧場がある。 動物と接触中に飲食はさせない、手洗い場は子供の手が届く高さに設置し、石鹸や使い捨て紙タオルの備え付ける。などの対策が必要だろう。
5/11 禁煙貫徹して旅行券獲得を コンテストの参加者募る (京都)
5/11 Acetaminophen: Antipyretic Effects and Safety in Pediatric Patients(Medscape)
Medlineのアセトアミノフェン抄録特集です                       (無料ですが要登録)
 ただし、一番上の"Acetaminophen Controlled-Release Sprinkles Versus Acetaminophen Immediate-Release Elixir in Febrile Children"のアブストラクトしか読んでません。(^_^;)
 しかし、"Current acetaminophen (APAP) formulations approved for antipyretic use in children require up to five doses/day, which compromise compliance and risk breakthrough fever over 4 hours after dosing." って、いったいアセトアミノフェンの何mg/kgを1日5回なんだろう。
 捜すと、一番下の"The Safety of Acetaminophen and Ibuprofen Among Children Younger Than Two Years Olds"では、12mg/kgと書いてあるなあ。ってことは1日量最大60mg/kg?まさかね。(^_^;)
 ちなみに日本では10mg/kg以下を1日1回が建前。実際には短期間の熱に8時間あけて、1日3回使うこともあります。これはこれで国際的に見て異常に低い量なのでアセトアミノフェン=弱い解熱剤といった印象を持たれがちです。

 米国での標準的な薬用量を見つけました。http://www.people.virginia.edu/のA Monthly Review for Health Care Professionals of the Children's Medical Centerには、"Acetaminophen is typically dosed at 10-15 mg/kg given every four hours."と、載っています。
 ぐはぁ。これじゃ熱もよ〜下がるはずばい。肝障害の怖かけん、私はこげな使いかたしきらんけど。
5/10 乳児の呼吸や心拍の乱れはSIDSの発症とは無関係−CHIME研究より (MedWave)
5/10 小児脳死移植、7割以上が必要と回答 日本小児科学会がアンケート(C@reNet
脳死臓器提供「15歳未満からも必要」7割 小児科学会 (読売)
<日本小児科学会>脳死の子供からの臓器提供・移植のシンポ開く(毎日

親の意思による子どもの臓器提供に小児科医の半数が反対 (朝日
 朝日だけニュアンスが違います。
 じつは、朝日新聞の記事には、代議員へのアンケートであること。小児臓器移植の町野案についての反対であったこと。など、他紙の記事中で触れていることを伏せています。
 つまり、
> 「親の意思による子どもの臓器提供に小児科医の半数が反対」
【誤】親の意志による子どもの臓器提供に→【正】町野案に対して
【誤】小児科医の半数が反対→【正】小児科学会の代議員の半数が反対
で、脳死移植は必要だとする意見が7割以上だったことは、記事の後のほうでさらっと触れただけです。
 この小児科学会公開フォーラム「小児の脳死臓器移植はいかにあるべきか」には、朝日新聞の編集委員がコメンテータとして「子どもの権利を守る立場から」話されています。この人の意見に沿う形に歪めて記事を作ったのかなあ。 アンケート自体にもいろいろ問題があったのですけどね。
5/9 風疹予防へ理解深めて。  中学生の接種率低迷 「症候群」発生のおそれも(山陽新聞
接種率は毎年50%前後。県は障害児が生まれやすくなる「先天性風疹症候群」発生のおそれもあるとして、予防接種を受けるよう勧めている。
5/9 水沢市が子育て支援〜6月4日にサポート・センター業務開始(岩手日日
母親の75%が子育てでストレス           (上毛新聞)
子育てママを支援 / 上野で「すくすくらんど」開所(伊勢新聞
こどもセンター相談 育児放棄が急増        (神戸新聞)
5/9 ジュースを与え過ぎないで 米国の小児科団体が勧告 (共同)
AAP WARNS PARENTS AND PEDIATRICIANS
THAT FRUIT JUICE IS NOT ALWAYS THE HEALTHIEST CHOICE (米国小児科学会
 かなりキョーレツです。日本では農産者の反発が怖くて、とてもこんな勧告はできないでしょう。
  フルーツジュースは生後6か月未満の乳児に与えるべきではない。
  6か月以降であっても、いつでもジュースが飲めるようにするべきではない。
  寝る前にフルーツジュースを飲んではいけない。
  1〜6才児のフルーツジュースの摂取は1日当たり4〜6オンス以下に制限されるべきである。
  7〜18才のフルーツジュースの摂取は1日当たり8から12オンスの間に制限されるべきである。
  こどもは(ジュースよりも)果物全体を食べるように奨励されるべきである。
5/9 「キレル子供」と砂糖有害説 (MedWave)
 人気コラム「医師も戸惑う健康情報」 今回は何度否定されながらも出てくる「砂糖有害説」
 『栄養摂取の重要性を指摘したい、サプリメントの必要性を強調したい、化学物質の危険性を訴えたいなどなど、情報を発信する側はそれぞれの都合で論理を展開する。
 私たちは彼らの発信する情報に本当に根拠があるのかと問うばかりではなく、単なる仮説を振りかざす彼らの真の意図をも推し量る必要がある。』
5/7 カイロプラクティックは脳虚血障害を起こす?
 カナダの症例対照研究が示唆 (MedWave)(Stroke
5/7 水道水の原虫対策を強化 厚労省が新指針 塩素消毒効果なく「膜ろ過」を促進 (朝日
5/7 保健室の子供「6人に1人」心の病(読売)
5/7 米で遺伝子を組み換えた赤ん坊が誕生? 英BBC報じる(CNN)
5/7 【オーストラリア】「がんの原因は間接喫煙」、世界初の判決下る ( NNA
5/7 2億5000万人の子供が犠牲に=たばこ会社の広告非難−WHO報告(時事
5/4 小児科希望は1割だけ。医学生の意識調査。(産経)
夜間や休日の救急医療が多く、採算性低い。少子化の影響もあって敬遠か。
5/4 はしか 大人に流行 昨年の5倍 厚生労働省 ワクチン接種呼びかけ(産経朝刊)
5/4 子供の人口、14.4%に=戦後最低を更新−総務省推計(時事)(読売)(日経
5/3 研修医哀歌 薄給が過密勤務を、過労がミスを生む (朝日)
5/3 たばこ規制条約の制定へ交渉始まる (CNN
「多くの懸念と多くのレトリックを乗り越えて、怒りと悲しみを乗り越えれば、信念のとおり、たばこを規制する世界的なルールを確保することができる。世界中で8秒ごとにひとり、たばこが原因で死んでいく。時間はわれわれの味方をしてくれない」
5/3 出生時体重が血圧・コレステロールに関係 (読売)
5/3 2 〜 5 歳の小児に対するチフス菌 Vi 結合ワクチンの有効性(NEJM)
5/3 抗結核薬に対する耐性化の世界的動向 (NEJM)
5/3 腸管出血性大腸菌による食中毒の対策について (厚労省
 4月に起きた千葉のO157集団食中毒の感染経路について(→4/28
5/3 歓迎会で急性アルコール中毒 学園大生が死亡 熊本 (熊日)(西日本
 焼酎1升を一気飲みなら致死量です。 → 急性アルコール中毒の応急手当
5/3 沖縄で20代男性が腸チフス (共同)
5/3 19都府県が助成対象を拡大 少子化対策で乳幼児医療費 就学前、6歳未満が増加
国は財政支援に消極的 現状は医療保険と矛盾も (共同)
5/3 Cardiorespiratory Events Recorded on Home Monitors
Comparison of Healthy Infants With Those at Increased Risk for SIDS (JAMA)
5/2 Vaccine Safety: What Does Experience Tell Us?  (Medscape
5/2 ビール販売を、禁煙に、W杯でFIFA要望 (CNN
5/2 「性交後避妊薬」の普及を呼びかけ 米産婦人科学会 (CNN
5/2 母が働いても子は育つ 幼児期の就労は無害 16年の調査研究で確認 (共同) →(4/23
5/1 麻疹は増加傾向変わらず、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加傾向に転ずる (MedWave
麻疹は例年6月ごろまで患者数の増加がみられるだけに十分な注意が必要

 Topページへ 3月のTopixへ 3月以前のTopixへ