診察を受けるとき

つれてくる人

 お子さんの様子を一番よく知っている人が連れてきて下さい。誰かに頼むときは経過を書いたメモを渡すなどして、できるだけ多くの情報を伝えるようにして下さい。情報が少なかったりあいまいだと診断に苦労します。

持ってくるもの

1) 母子手帳、保険証、診察券。特に母子手帳は大切な情報源です。
2) 熱のある子はメモか熱型グラフを忘れずに。
3) 便がおかしいときには持ってきて見せて下さい。
4) 他の病院や診療所でもらっている薬があれば持ってきて下さい。
5) 哺乳びんやお気に入りのおもちゃ・絵本。もちろんおむつも忘れずに。

待合室で

1) 診察前に食べ物や飲み物を与えないで下さい。診察のときに口の中がよく見えません。
2) おしっこがしたくなったら受付に知らせて下さい。調べる場合があります。
3) 吐いた、お腹が痛い、ゼーゼーと苦しい、ぐったりしている、などのときは申し出てください。順番を早めて診察する必要があるかもしれません。

診察室で教えて欲しいこと

1) いちばん気になる症状は何ですか?
2) その症状はいつからですか?
3) その他の気になる症状は何ですか?
4) 今までにした大きな病気、薬のアレルギー、家族に同じような症状がなかったか、などもあれば教えて下さい。
5) 今までに薬で具合が悪くなったり発疹が出たことがある場合には、必ず教えて下さい。
6) できるだけその子が飲みやすいお薬をあげたいので、水薬か粉薬,錠剤がいいか、甘い薬が良いのか苦くても大丈夫なのかなど、好みを教えてください。

気をつけて

 お薬は指示されたとおりに飲ませるようにしましょう。上手く飲めないときは、薬の上手な飲ませ方の項をご覧下さい。また疑問があるときには勝手にやめたりせずにお問い合わせ下さい。市販の風邪薬との併用は禁物です。

もっと詳しく

※このページは日本外来小児科学編「子どもの病気ホームケアガイド」をもとにに作成しています。