ネットで見つけたこども・健康の話題   2005年2〜4月の話題へ    裏モノな話題
2005年12月29日

瓶詰ウニの瓶はなぜ厚い? (excite)

「女の子が剣を持って襲ってくる」と元塾講師 (ANN)

ES細胞存在せず、論文は完全偽造 ソウル大調査委 (CNN)
「日本政府、ねつ造研究者への罰則強化」 (朝鮮日報)
韓国ES疑惑 「対岸の火事」ではない (朝日新聞)

食いかけのケーキを客に売りつける韓国 (隊長のキムチな氣分)
…いるよね。N先生みたいな日本人。
Fitness experts- 'Don't let kids hibernate' (CNN)
…hibanete=(〈人が〉避寒する; 引きこもる.) 鍛錬はやっぱり大事ってことかな?
冬の小学校がとても暖かいような感じがしました。冬の暖房についてどのように考えればよろしいでしょうか。(旭川医科大学小児科学教室―小児科情報)

伝統のシエスタ(昼寝)廃止 スペインの公務員 (産経新聞)
昼寝ですっきり成績もアップ? (眠りの大辞典)

国保「停止」の11人死亡 保険料払えず、受診遅れ (共同通信))
…これから増えるよ。どんどん。
2005年12月28日
インフルエンザ 厚労省「新型」警戒 「流行期」に突入 昨冬より6週早く(産経新聞)
インフルエンザ、流行シーズンに…昨冬より1月半早く(読売新聞)
タミフル適正使用呼び掛け 流行期迎え不足防止(共同通信)

医師育成 「垣根」越えて 小児救急 模索する現場 (読売新聞)

猪口少子化問題担当相 東京・港区の子育て支援施設を視察 (日本テレビ)
2005年5月19日

北九州市消防局:「救急車は緊急の人のため」 安易な利用大幅増で呼びかけ /福岡 (毎日新聞)

ミッキーマウスが来校、児童ら大喜び 滋賀県立八幡養護学校(京都新聞)

改ざんデータで論文、大阪大チームが米医学誌に発表 (読売新聞)
データ改ざんし論文発表=肥満に関与する酵素めぐり−阪大研究グループ (時事通信)

医療過誤:期限切れ風しんワクチンを接種−−八代の病院 /熊本 (毎日新聞)
ポリオ:期限切れワクチン295人に投与 東京・目黒区 (毎日新聞)

NHSに深刻な危機――海外に流出する外国人看護師が増加 (UK Today)

「患者図書室」 医学事典から健康雑誌まで (読売新聞)
2005年5月18日

熱中症で車内の1歳児死亡 両親がパチンコ中 (共同通信)

小中高校生の体格が大きくなった 体質・体力は弱く (朝鮮日報)

禁煙による体重増加が肺機能に悪影響 (日経)
…これで、煙草のみの新たな言い訳ができる?
ただし、「体重が増えたとしても、そのわずかな悪影響よりも禁煙によって得られるさまざまな有益性の方が明らかに大きい」

喫煙は職を賭してする時代?〜禁煙奨励する企業増える (U.S. FrontLine)

根強いカースト差別 インドの学校給食騒動 (ロイター)

補助犬拒絶、8割が経験 利用者団体調査 (産経新聞)

【書評】『「心理テスト」はウソでした。』村上宣寛著 (産経新聞)

出会い系、中学生にも"浸透” 利用1.8%、3割「会った」 PTA全国協調査

むち打ち症:交通事故で被害、実は脳の髄液漏れ 加害者側相手、全国で訴訟相次ぐ
…「実は」って、ほんとかどうか今のところは疑わしいって話ですが。

東京消防庁:救急隊員に”規制緩和”、救急服で外食OK
…消防車に戻って飯食うひまもないほど出動が多いらしい。

O157感染?:4歳女児が死亡 宮崎市 (毎日新聞)
大腸菌感染症で女児死亡 宮崎市 急性腎不全を発症 (毎日新聞)

糖尿病「コーラに責任なし」 1日1リットルの男性敗訴 (朝日新聞)

都内の花粉飛散、去年の42倍 過去最多に (朝日新聞)

関連出版社など捜索へ アガリクス広告の薬事法違反事件 (朝日新聞)
アガリクス製造・販売元2社を捜索、出版2社も再捜索 (読売新聞)
出版社捜索:「アガリクス、がんに効く」新たに2社など (毎日新聞)
「がん消えた」本 出版社など強制捜査へ 警視庁、きょうにも (産経新聞)

殺人容疑で医師を書類送検へ 呼吸器外し患者死亡 (朝日新聞)

心臓の筋肉痛なぜないの? (朝日新聞)

脳死後20年間心臓動いた例 米医師が報告 (朝日新聞)

幼稚園バスと乗用車衝突、園児9人を病院搬送 佐世保 (朝日新聞)

4歳長男、頭から投げ飛ばされ重体 父親を逮捕 名古屋 (朝日新聞)

校長を深夜に呼び出し口論、教頭を諭旨免職に 和歌山 (朝日新聞)
…つかみあいの末、高血圧の校長は脳内出血を起こし、現在も療養中。

教育資金に「2・3・4」の法則:荻原博子コラム (朝日新聞)

うつ病診断書「表現弱める」医師9割 (朝日新聞)
2005年5月17日

『恩師の日』の実情 (隊長のキムチな氣分)

怪しい民間療法の見分け方 - [アトピー]All About

青少年の30%、ネット中毒の可能性 (中央日報)

衛生部:生食原因の寄生虫激増、吉林では7倍に (中国情報局)

朝日新聞社:写真取り違え 毒草トリカブトと食用シドケを (毎日新聞)
〈おわび〉山菜採り危険色々(写真に注意)  (朝日新聞)
…間違えたら、死んでしまいますがな。

「教育失敗が経済の足かせにも」内外で懸念の声高まる (東亜日報)

スペインかぜ、旧日本陸軍で猛威…当時のカルテ発見 (読売新聞)

学級連絡網様変わり、個人情報漏れ不安→一斉メールも (読売新聞)

調剤薬局「乱立」 患者獲得にしのぎ/鹿児島市 (南日本新聞)

離島・へき地の難病児支援 鹿児島市の小児科医ら (南日本新聞)

麻酔科医が足りない出産後復帰しやすく (読売新聞)

長男投げ落とした容疑で母を再逮捕…3歳児虐待死事件 (読売新聞)

医療費抑制へ健診強化 未受診把握、指導も 厚労省方針 (朝日新聞)

ケータイで「家庭の医学」 保健同人社が提供 (朝日新聞)
2005年5月11日

アナフィラキシー 食事と運動で発症 (読売新聞)
 アナフィラキシー治療薬「エピネフリン」の自己注射が、食物や薬剤などによる発症にも使えるようになったのだ。小児用も先月発売された。

献血の危機 若者たち「やらない」、海外渡航者は「できない」 (読売新聞)

インフルエンザ脳症、今冬の報告36人 (読売新聞)

野菜たくさん食べても 大腸がん予防にならず (読売新聞)

中教審、少人数学級導入で一致…文科省は報告書作成へ (読売新聞)

【インフルエンザ速報】警報は25地域、注意報は16地域に:インフルエンザ流行レベルマップ第16週分から
 北海道と山形県では前週よりも定点あたりの報告数(医療機関あたりの患者数)が増えている。
…まだまだあるのですね。
2005年5月7日

助産所の妊婦受け入れ 滋賀医大病院 危険性に応じ(京都新聞)

新薬の独占期間、6年から8年に延長へ・厚労省 (日経)

マフィアへ大量のバイアグラを不正供与、医者逮捕 (CNN)

中絶経験、6人に1人 16〜49歳、厚労省調査 (朝日新聞)

性感染症:性体験ある高校生、1割がクラミジア感染−−厚労省調査 (毎日新聞)

輸血用血液不足:若者の献血減少 安全面の課題も浮上 (毎日新聞)

飼い主さん、ご用心!――ユリの花粉は、ネコの命を奪う毒!! (UK Today)

「父親びいき」だからじゃない!-――子供の最初の言葉が「dada」なのは、舌の発達事情によるため! (UK Today)

[解説]赤ちゃん急死 (読売新聞)

児童虐待死、8割以上は相談所などが事前に関与 (読売新聞)

「答えられない生徒は切ります」 授業中に教諭がナイフ (朝日新聞)
2005年5月6日

看護婦らが新生児にいたずら 写真がネット流出 (朝鮮日報)
…ひどすぎ(>_<)

麻酔医が足りない! (読売新聞)

受精卵の着床促すたんぱく質、東大チームが発見 (読売新聞)

胎児を母体内で治す時代に 2手術が高度先進医療に 大阪の循環器病センター (共同通信)

親はツライよ――家庭の貯蓄の目的は子供の将来の教育費! (UK Today)

津波後の災害犠牲者の鑑別に関する健康問題−タイ,2004年12月26日〜2005年3月31日 (MMWR抄訳)

米内科学会、肥満の薬物療法と外科的治療のガイドラインを発表 (MedWave)
2005年5月5日

子供のめがね、健保適用も (読売新聞)
2005年5月3日

ソウル発人&風:第7回 韓国のバリアフリー事情 (毎日新聞)
2005年5月2日

代理母が五つ子出産、報酬を辞退 米国 (CNN)
…「こぼれ話」に入れるには、あまりにも深刻。

犬を飼うって素敵です…か? (東京都衛生局)

「いびき気になり寝られず」9割体験 (朝日新聞)

中絶経験、6人に1人 16〜49歳、厚労省調査 (朝日新聞)

紫外線予報スタート 気象庁HPで5月から (朝日新聞)

リウマチ薬副作用の間質性肺炎、日本人の発症率は60倍 (朝日新聞)

幹線道路、排ガス被害の実態は? 児童1万6000人健康調査 (読売新聞)
2005年5月1日

乳房温存療法に初のガイドライン 厚労省研究班

[おとなクリニック]メニエール病 (読売新聞)

健康へのデザイン 不眠大国の処方せん  親の夜更かし子に影響 (読売新聞)

薬害エイズ1審無罪の安部英氏が死去 (読売新聞)

看護師に対する暴力に規制強化を求める声、高まる (UK Today)

週末も画面の前にへばりついたまま! 外で遊ばない子供の増加で、健康への懸念がますます深刻化 (UK Today)

手をたたく音なら世界一! おとなしい7歳少女、73デシベルの拍手でギネス・ブック入り (UK Today)
※日付は私が気づいた日にちで、必ずしも記事とは一致しません。リンク先はすでに消えている場合があります。

過去の記事はこちらへ
2005年 2・3・4月 1月
2004年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年 11・12月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年 12月 11,10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 
3月以前

 Topページへ